HEALGEN COVID-19 抗原迅速テスト

HEALGEN COVID-19 抗原迅速テスト Healthcare Services

鼻腔ぬぐい液中のSARS-CoV-2 抗原の検出
(SARS-CoV-2 感染の診断補助)

【重要な基本的注意】
1. 本品の判定が陰性であっても、SARS-CoV-2 感染を否定するものではありません。
2. 検査に用いる検体については、厚生労働省より公表されている「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針」を参照してください。
3. 診断は厚生労働省より発表されている医療機関・検査機関向けの最新情報を参照し、本製品による検査結果のみで行わず、臨床症状も含めて総合的に判断してください。
4. 適切な検体採取が行われないと正しい結果が得られない可能性があるため、【操作上の注意】をよく読み、1本の滅菌綿棒で必ず両鼻腔から採取してください。
5. 検体採取及び取り扱いについては、必要なバイオハザード対策を講じてください。
HEALGEN COVID-19抗原迅速テストの詳しい情報は以下のURLでご確認ください。

使用方法How to use

検体の採取方法

検体の前処理手順

検体の保管

滅菌綿棒は、元の紙製梱包ケースに戻さないでください。
検体は、採取後ただちに測定する必要があります。ただちに測定できない場合は、未使用の汎用プラスチックチューブに滅菌綿棒を入れてください。1時間以上測定を行わなかった場合、検体は廃棄し採取をやり直す必要があります。

用法・用量(操作方法)

1. 試薬の調製方法

本品はそのまま使用ください。

2. 必要な器具・器材・試料等

時計又はタイマー、ストップウォッチ

3. 測定(操作)法

測定に先立ち、本品が冷蔵庫などで保管されていた場合にはテストカセット及び検体処理液入りチューブを室内温度(15 ~ 30°C)に戻してから使用ください。

4.精度管理

測定手順の妥当性を確認することが可能です。コントロールライン領域(C)に現れる赤いラインは、内部の手順コントロールに反応した結果です。検体の量が十分、かつ、手順が正しいことを示唆します。コントロールは本品に付属しておりません。各施設で陽性・陰性コントロールを入手し、試験手順の確認及び性能を検証することを推奨します。

測定結果の判定法

製品情報Product Summary

製品名 HEALGEN COVID-19 抗原迅速テスト
一般的名称SARSコロナウイルス抗原キット
使用目的 鼻腔ぬぐい液中のSARS-CoV-2抗原の検出
(SARS-CoV-2感染の診断補助)
包装単位 1テスト
キット内容
キットの構成
1. テストカセット
  • ・金コロイド標識抗SARS-CoV-2マウスモノクローナル抗体
  • ・抗SARS-CoV-2マウスモノクローナル抗体
2. 検体処理液入りチューブ
  • ・トリス緩衝液
  • ・アジ化ナトリウム(<0.1%)
付属品
  • ・チューブ用キャップ
  • ・滅菌綿棒
  • ・簡易操作マニュアル
保存温度 2~30℃
有効期限 24ヵ月(使用期限は外装に記載しています)
製造販売元 タカラバイオ株式会社
使用上の注意 ●本品は体外診断用であり、それ以外の目的には使用しないでください。
●測定結果に基づく臨床診断は、臨床症状や他の検査結果などと併せて、担当医師が総合的に判断してください。
●添付文書に記載された使用目的及び用法・用量に従って使用してください。記載された使用目的及び用法・用量以外での使用については、測定結果の信頼性を保証しかねます。
●検査キットの再使用はしないでください。

臨床試験の結果Clinical data

体外診断用医薬品に関するお問合せ New orders / Inquiries about our products

※ご注意

自治体様、団体様、企業様、医療機関様のご購入に際し、一定のお手続きが必要となります。
詳しくは下記フォームからお問い合わせください。弊社担当より追ってご連絡させていただきます。

下記フォームに入力の上、送信ボタンを押してください

必須御社名
必須部署名
必須お名前
必須メールアドレス
必須お電話番号
企業URL

必須ご住所
  1. 郵便番号
  2. 都道府県市町村
  3. 以下の住所
必須メッセージ
スパム対策(ヒューマンチェック)のため、下のボックスに 平成 と入力してください

株式会社プロルート丸光 の個人情報保護について

当社は、高度情報通信社会における個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。

  • 個人情報の取得について
     当社は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得致します。
  • 個人情報の利用について
    ・当社は、個人情報を、取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて、利用します。
    ・当社は、個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、当該第
     三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。
  • 個人情報の第三者提供について
     当社は、下記の場合を除き、個人情報を、事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
      ・法令に基づく場合
      ・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
      ・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
      一国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受け法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
  • 個人情報の管理について
     ・当社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理致します。
     ・当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などを防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。
     ・当社は、個人情報を持ち出し、外部へ送信する等により漏洩させません。
  • 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
     当社は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去等を求める権利を有していることを確認し、これらの要求ある場合には、異議なく速やかに対応します。
  • 組織・体制
     ・当社は、個人情報管理責任者を任命し、個人情報の適正な管理を実施致します。
     ・当社は、役員及び従業員に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底します。
  • 個人情報保護コンプライアンス・プログラムの策定・実施・維持・改善
     当社は、この方針を実行するため、個人情報保護コンプライアンス・プログラム(本方針、『個人情報保護規程』及び『個人情報取扱マニュアル』を含む)を策定し、これを当社従業員その他関係者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善致します。

 
平成17年4月1日制定 
【お問い合わせ窓口】

株式会社プロルート丸光
個人情報管理責任者 
管理本部長 佃 真人
電話番号:06-6262-0303

この度はお申込みありがとうございました
ご登録のメールアドレスへ、確認のメールをお送りいたしました

改めて担当よりお返事申し上げますまで、しばらくお時間頂戴いたします。
万一確認のメールが届いていない場合はメールアドレスの間違いも考えられますので
その場合は再度お申込みください。 

TOP